心と体のセラピスト養成スクール 『星のしずく』 の日記
-
「一歩を踏み出すには?」①
2023.02.14
-
何かをやろうとしてもなかなか一歩を踏み出せない
やりたいことを見つけても多くの人が躊躇し
結局やらずに終わってしまう
せっかくの成長のチャンスを逃しています
なぜ一歩を踏み出せないのでしょう?
そこには2つの理由があると思います
ひとつは
「失敗するのが怖い」
世の中失敗をしたことがない人なんかいません
誰でも失敗はするんですが
「失敗した後、その失敗をどうとらえるか?」
ここに大きな違いが出てきます
失敗を「悪」だと考えている人は
その失敗は耐え難く許し難いものとなり
自分自身を責め続けていくでしょう
しかし「失敗」を「成長」につなげていく人もいます
そういう人は失敗を「教訓」としていくことができる人です
失敗を教訓として次への行動に活かしたとき
その失敗は失敗ではなく未来への知恵となっていきます
本当の失敗というのは
失敗を未来に活かせず
失敗という過去に留まり自分を責め続けているとき
本当の失敗といえるでしょう
失敗を未来に活かし成長するための知恵にするのか
失敗を失敗で終わらせ自分を責め続けるのか
大きな違いです
大事なのは
「失敗を恐れないこと」
ではなく(失敗は誰でも怖いもの)
失敗が怖くても一歩を踏み出す「勇気」を持つこと!
※ 悩み解決アドバイザー養成講座 無料体験会
令和5年2月18日(土) 場所 『星のしずく』
詳細・お申込みはコチラ
