心と体のセラピスト養成スクール 『星のしずく』 の日記
-
感謝の気持ちを持つために
2023.11.20
-
「感謝」と「不平不満」言葉にするのはどちらが多いでしょうか?
「感謝」をよく口にする人は
人生に幸せを感じることができる人でしょう
「不平不満」をよく口にする人は
人生に幸せを感じることは難しいでしょう
幸せになりたいのなら
やはり不平不満を減らし
感謝の言葉を増やすこと
ではどうしたら「感謝」が言葉として出てくるのでしょうか?
それは
多くの与えられているものに気づくこと!
目が見える人は
目が見える素晴らしさに気づいていない
耳が聞こえる人は
聞こえる素晴らしさに気づいていない
健康な人は
健康の素晴らしさに気づいていない
家庭がある人は
家族がいる素晴らしさに気づいていない
なぜ気づかないのか?
それが「当たり前」と思っているから
「当たり前だ」と思っている限り感謝することはできない
「当たり前は、当たり前ではない」
それに気づくことが大事です
失って気づくのではなく
もうすでに
多くのものが与えられていることに!
そうすれば与えられているものを大切にし
感謝の心も育っていきます!
