心と体のセラピスト養成スクール 『星のしずく』 | 日記一覧

『星のしずく』3つの理念『行動・成長・貢献』を実践できるセラピスト養成を目指しています!

Top >  日記

心と体のセラピスト養成スクール 『星のしずく』 の日記

自分を責め続けないために

2022.11.05

「できなかった」で落ち込むこと
 
ありますよね
 
誰にでもあります
 
しかし「また」をつけてしまうと
 
落ち込みから抜け出せなくなってしまいます
 
 
「また、できなかった」
 
「また、失敗した」
 
 
そういうときに…

続きを読む

自分を責め続けないために

大きな壁に見えているだけ

2022.11.04

「こんな問題自分に解けるはずがない」
 
大きな問題
 
人生で幾度でも降りかかってきます
 
その問題から逃げていると
 
いつまで経っても解決することはありません
 
 
しかし実際に問題と向き合い
 
無我夢中で取り組ん…

続きを読む

大きな壁に見えているだけ

大切な人と苦手な人

2022.11.02

世の中には馬が合う人と合わない人といます
 
馬が合う人は「大切な人」と思えることができますが
 
馬が合わない人に対しては「苦手な人」になってしまいます
 
 
人生歩んでいるといろんな人との出会いがあるわけです…

続きを読む

大切な人と苦手な人

恐怖心をなくすには?

2022.11.01

恐怖心を減らしていくにはどうしたらいいのでしょうか?
頭でいくら考えても恐怖心はなかなか減りませんよね

初めて講座をやったときのこと
「失敗したらどうしよう」「頭が真っ白になったらどうしよう」
前日はほとんど…

続きを読む

恐怖心をなくすには?

奇跡を起こすには?

2022.10.31

奇跡がどこからかやって来ないかなぁ
 
これでは
 
まずやって来ないでしょうね
 
自分が動かない限り起きることはない
 
まずは行動を起こすことが大事
 
 
それからもう一つ
 
「疑わないこと」
 
疑いの中からは奇跡が起…

続きを読む

奇跡を起こすには?

明日を楽しむ

2022.10.30

「明日の仕事はうまくいくだろうか、不安だなぁ」
 
「明日の会議どうなるだろうか、心配だなぁ」
 
「明日はまたあの人と顔を合わせなくちゃいけないなぁ、嫌だなぁ」
 
こんなこと考え始めると
 
どんどん憂鬱になって…

続きを読む

明日を楽しむ

前向きに考えるには?

2022.10.29

前向きに考えることができたら
 
前に進むことができる
 
それはそうなんですが
 
なかなかそう考えることができないときも
 
 
しかし立ち止まったままでは
 
いつまでたっても同じ風景しか見えない
 
そうすると考え方も…

続きを読む

前向きに考えるには?

いつも笑顔より本当の笑顔

2022.10.28

人の笑顔って一番魅力ある表情に見えます
 
表情の中で最も近寄りやすい
 
親近感がわく
 
だから
 
「いつも笑顔でいよう」
 
その心がけはいいんですが
 
本当にいつも笑顔でいられるのか?
 
間違いなく無理な話です
 
 

続きを読む

いつも笑顔より本当の笑顔

自分の居場所

2022.10.27

旅行に行って
 
きれいな風景を見て美味しいものを食べる
 
とても楽しいんですが
 
家に帰ってくるとほっとする
 
「やはり家が一番」
 
そうなってしまいますね
 
帰れる場所があるってとても大事なこと
 
 
帰れる場所は

続きを読む

自分の居場所

過去を活かし成長する

2022.10.26

過去の失敗で苦しむ
 
過去の後悔で苦しむ
 
誰でも経験があると思います
 
しかし
 
苦しんでばかりじゃもったいない
 
 
過去のことで長いこと苦しんでいるということは
 
年月が過ぎていても
 
心はその過去に留まったま…

続きを読む

過去を活かし成長する
38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
【PR】  べんとう屋 花笠  ホテルベルフォート日向  葛西駅徒歩4分 トレス鍼灸接骨院  さいたま明倫館(自立学習応援型個別指導)  Hair Junction 浪花軒 Since1887人形町