心と体のセラピスト養成スクール 『星のしずく』 の日記
-
無意識でやれるようになるには?
2023.01.29
-
知ることはとても大事ですね
今まで知らなかったことを知る
大きな喜びになります
ただし知ることだけで満足するのはもったいない
せっかく知識を得たのなら
その知識を活かすことが大事ですね
そのためには…

-
不幸を続けない
2023.01.28
-
悩むこと
誰にだってあります
しかし悩み続けていたら辛い人生に
悲しむこと
誰にだってあります
しかし悲しみ続けていたら辛い人生に
後悔すること
誰にだってあります
しかし後悔し続けると辛い人生に
…

-
過去から解放されるには?
2023.01.27
-
体と心の傷
大きな傷であればあるほどなかなかふさがらない
体の傷はふさがっていく様子を目で見ることができるが
心の傷はどれだけふさがっているのか目に見えない
だから自分で感じるしかありません
心の傷…

-
今日を好きになる
2023.01.25
-
今日を好きになりましょう
なぜなら
好きな物
大切にします
好きなこと
楽しみです
好きな人
大事な存在です
今日を好きになったら
今日を大切にします
楽しみな日となります
大事な日になります
…

-
表情を変えれば心も変わる
2023.01.23
-
心を占めているものが
もし「不安」だったら
表情が曇り
「本当に大丈夫だろうか?」と考え
細心の注意をはらって行動するでしょう
「イライラ」が心を占めていたら
表情は険しくなり
「どうして私がこう…

-
謝る勇気を持つ
2023.01.23
-
素直に謝ることができる人は素晴らしい!
自分が悪かったと思っていても
なかなか素直に謝れないときもあります
そのとき残るのはモヤモヤ!
モヤモヤが残るということは
自分が悪かったということを自覚してい…

-
壁の先にあるもの
2023.01.22
-
目指している場所に向かって進んでいると現れるもの
「壁」
必ず現れますね
この「壁」って何のためにあるのでしょう?
「ここがあなたの限界ですよ」って教えてくれているのでしょうか?
もし「限界」だと捉…

-
よく悩む人と悩まない人の差
2023.01.21
-
仕事でミスをして上司から叱られる
落ち込んで何日も悩む人がいます
しかし同じように叱られても
仕事が終わって帰る頃にはすっかり忘れている人もいます
この違いは何か?
やはり
出来事に対してどう捉える…

-
相手の心に寄り添う
2023.01.20
-
悲しい・腹が立つ・怖い
そんな感情はよくない感情だと思って
抑え込もうとしていませんか?
見ないようにしようとしていませんか?
悲しい・腹が立つ・怖いはよくない感情ではありません
大切な感情です
な…

-
あと一歩だけ踏み出してみる
2023.01.19
-
もし砂漠を歩いていて水もなく疲れ果てていたら
「もう無理、限界だ」と言ってしゃがみ込むのではないでしょうか?
しかしその時
オアシスを見つけたとしたら
そのオアシスまで歩いていくはずです
もう限界だっ…
