心と体のセラピスト養成スクール 『星のしずく』 の日記
-
悩む原因
2023.03.27
-
私たちを悩ませる原因
それは「こだわる」ということが大きな原因の一つ
たとえば
「みんなから好かれなければいけない」
「やるときには完璧にしなければいけない」
こんなこだわりが強すぎると
人生を生きに…

-
できない探しが行動を止める
2023.03.26
-
「やってみようかな?」
そう思っていても
なかなか一歩が出ないときがあります
「そういうとき何をやっているか?」というと
けっこう「できない探し」をやっています
忙しいからできない
自信がないからでき…

-
自分の役割
2023.03.25
-
学校では勉強を学び
友人からは人間関係を学び
職場では仕事を学ぶ
実は身の周りのものからも学ぶことができる事に気づきました
庭の木を見ていたら
緑の葉が生い茂っている
その葉はみんな同じように見え…

-
不幸から脱する覚悟
2023.03.24
-
不幸より幸せなほうがいい
誰でも思うことですが
世の中には
何年もの間不幸感に浸っている人がいます
不幸を自分の居場所にしているように
だから口では「幸せになりたい」と言っても
行動は不幸を選択して…

-
朝の第一声が一日を決める
2023.03.23
-
朝起きてどんな気持ちだったら
一日をイキイキと過ごせるでしょうか?
それには
朝起きたときの第一声
それが大きく影響を及ぼすと思います
「あ~っ」とため息だったらどうでしょう
朝の第一声がため息だっ…

-
こころの天気は自分で決められる
2023.03.22
-
しばらく雨模様が続くようです
この天気は人間の力ではどうしようもない
しかし
こころの天気は
自分で決められます
明日はどんな天気になるのか?
それは
今日何をするかで決まりますね
今日やるべきこ…

-
休むことはさぼりではない
2023.03.21
-
いろんなことをやっていると
「あーもう疲れた」
こうなることってありますよね
そんな時は思い切って一日休む
そして
温泉に行ったり
食べたかったものを腹いっぱい食べる
思う存分リラックスする
これが大…

-
失敗から学ぶ
2023.03.19
-
新しいことにチャレンジするとき
なかなか足が進まないときがある
足を止めているものは
やはり「恐怖心」
もし失敗したら
「恥をかく」「笑われる」「できない人だと思われる」
いろんなことを考えて
自分を…

-
大切な仲間の存在
2023.03.18
-
知らない海をもし一人で航海するとしたら
どんなに心細いか
時化にあったとしたら
よからぬことばかり考え
生きた心地がしないでしょう
しかし
仲間がいたら
お互い励まし合うことができる
一人でいるとき…

-
あきらめ方が大事
2023.03.17
-
せっかくやり始めたのなら
「やり遂げたい」
そう思うんですが
やはり途中であきらめること
もちろんあります
あきらめるときに
そのときの思いと行動は大事
ちょっとかじっただけで
「これは無理、私に…
