心と体のセラピスト養成スクール 『星のしずく』 | 日記一覧

『星のしずく』3つの理念『行動・成長・貢献』を実践できるセラピスト養成を目指しています!

Top >  日記

心と体のセラピスト養成スクール 『星のしずく』 の日記

私はついている

2023.03.03

「ついている」
 
この言葉は
 
ちょっとでも良いことや
 
都合がいいことがあれば
 
口に出している言葉です
 
 
この言葉を使い始めてから私は
 
「ついてること」が増えた
 
というより
 
「ついてること」によく気づくよ…

続きを読む

私はついている

成長する方法を教えてくれる人たち

2023.03.02

成長する方法を教えてくれる人たち
 
一人目は
「目標を掲げその目標に向かっている人」
 
この人からは「どうやったら成長していけるか?」を学び
「勇気や努力の大切さ」を学ぶことができる
 
二人目は
「人から避けられ…

続きを読む

成長する方法を教えてくれる人たち

人生の途中

2023.03.01

生きている限り
 
誰もが人生の途中にいます
 
そして
 
生きている限り
 
誰にでも未来がある
 
 
今から先があるということは
 
その先の人生は自分でどのようにでも創っていけるということ
 
今の人生が嫌なら
 
今ここか…

続きを読む

人生の途中

言い訳は無駄な時間

2023.02.28

できなかったとき 逃げたとき 負けたとき 失敗したとき 言い訳をしたら その次もまた言い訳から始まる もっと素直になった方がいい もっと素直に できなかった 逃げた 負けた 失敗した それを認めたとき 初めて自分と向き合える 自…

続きを読む

言い訳は無駄な時間

新たな扉を開けよう

2023.02.26

今の世の中
 
昔と違っていろんなことが自由にできます
 
いろんなチャンスが溢れています
 
 
もし「もっと変わりたい」「もっと成長したい」というのであれば
 
新しい扉を開くことです
 
意識してよーく周りを見てみる…

続きを読む

新たな扉を開けよう

感じ方は人それぞれ

2023.02.25

昨日子どもと一緒にかき揚げうどんを食べていた時のこと
 
私はうどんとかき揚げを交互に食べていました
 
やはり交互に食べたほうが美味しい
 
 
しかし子どもは麺ばかり食べて
 
いっこうにかき揚げを食べようとしない

続きを読む

感じ方は人それぞれ

自分をもっといたわりましょう

2023.02.24

失敗したとき
 
「なぜ失敗したのか?」
 
冷静に原因を考えることができればいいんですが
 
なかなかそうはいかない
 
その代わりにやってしまいがちなのが
 
「なぜこんなこともできないんだろう、私ってダメな人間」
 

続きを読む

自分をもっといたわりましょう

自己肯定感改善アドバイザー資格取得

2023.02.23

自己肯定感改善アドバイザーの資格取得されました!!   彼女は10年近く『星のしずく』に通われています   最初は単発の講座への参加のみでしたが   心理学を深く学びたいということで   昨年、人間関係改善アドバイザ…

続きを読む

自己肯定感改善アドバイザー資格取得

簡単に完成しないこと

2023.02.22

豪邸が建っているとします
 
見た目は凄い!
 
しかしもし地震があって簡単に倒れたとしたらどうでしょう?
 
見た目は凄くても
 
手抜き工事をして建てられた家としか思えません
 
しっかりと設計し
 
その設計通りに建て…

続きを読む

簡単に完成しないこと

笑顔を増やすには?

2023.02.21

幸せを感じているときの表情は
 
もちろん笑顔ですよね
 
ということは
 
一生のうち
 
笑顔の時間が多ければ多いほど
 
幸せな時間を送っているということになります
 
 
その笑顔は誰が作るのかといったら
 
自分自身です

続きを読む

笑顔を増やすには?
28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
【PR】  玄そば 鴨三郎  ペットホテル・トリミングサロン FREE DOGGY  GARAGE311  ふとんのにしなか  安兵衛産業株式会社