心と体のセラピスト養成スクール 『星のしずく』 の日記
-
笑顔を意識してみましょう
2022.09.22
-
周りの人たちの笑顔を意識していますか?
その人たちの笑顔を見ていると
私もいつの間にか笑顔になっている
笑顔は笑顔を生んでいくんですね
やはり一日の中で笑顔でいる時間が多いほうがいい
笑顔になるだけ…

-
チャンスを与えてもらえる人
2022.09.21
-
「私にはなかなかチャンスが巡ってこない」
これって本当でしょうか?
たぶん今まで数々のチャンスがあったはずだと思うんですけど
チャンスをチャンスだと思えなかったのかもしれません
せっかくのチャンスを
…

-
どんな質問を自分に投げかけていますか?
2022.09.20
-
私たちは日々
自分自身に何らかの質問を繰り返しながら生きています
その時どんな質問を投げかけるのか?
それで人生が大きく変わっていきます
いつも悩んでいる人
そういう人は
毎回毎回
ネガティブな答え…

-
奇跡と偶然
2022.09.19
-
とても実現できそうにないことを実現させたとき
その周りの人は何と言うか?
「奇跡が起きた!」
しかし実現させた本人は何と言うか?
「頑張ったんです!努力したんです!」
そういう出来事を見ていて思っ…

-
誰にでもある弱い面
2022.09.16
-
「私の弱点って何だろう?」
ちょっと考えただけでも色々と出てきそう
弱点がない人なんているんでしょうか?
まずいませんよね
これはどうも私には(・・?
誰にでもあると思います
人は誰だって弱い面…

-
平等に与えられているものをどう使う?
2022.09.15
-
すべての人に平等に与えられているもの
それは
1日は24時間だということ
男女
大人と子ども
日本人と外国人
すべての人に24時間が与えられている
間違いなく平等に与えられているのに
「幸せだなぁ」とい…

-
ちょっとだけ背伸びする
2022.09.14
-
人は誰でも今より成長したいと考えると思うんですが
「いきなり大きく成長する」ということはなかなか難しい
「ちりも積もれば山となる」
小さいものが積もっていき高大なものになる
成長もやはり「ちりも積…

-
否定的思考の修正法「事実と解釈」
2022.09.13
-
昨日は自己肯定感改善アドバイザー養成講座
「否定的思考の修正法」
その中で「事実と解釈」についてお伝えしました
事実は変わることはない
しかし
出来事に対しての解釈は自分でどのようにもコントロールできる
昨日…

-
日々前進で自己ベスト
2022.09.12
-
スポーツ選手の中には
次つぎと自己ベストを更新する人がいます
なぜ更新できるのか?
それは
「今の自分を越えたい」という
強い思いがあるからだと思います
その強い思いがあるからこそ
努力し成長し
そし…

-
とっても分かりやすい心理学「イライラを減らす方法」 開催!
2022.09.11
-
「イライラを減らす方法」
私たちが日ごろから一番感じている感情は何でしょう?
多くの方が日々、イライラという感情に悩まされているのでは?
私たちはなぜイライラという感情を一番感じるのでしょう?
それは
イライ…
