心と体のセラピスト養成スクール 『星のしずく』 の日記
-
眺めているだけでは変わらない
2021.08.18
-
じーっと座って眺めている
「あんな風になれたらいいなぁ」
「あんなこと出来たらいいなぁ」
「いいなぁ」と思っている限り叶うことはありません
「やってみよう!」と思わない限り叶わない
いつまで座ったま…

-
自信をつけるためには?
2021.08.17
-
自信がある人の大きな特長は
いろんなことにチャレンジできること
初めてのチャレンジでも「なんだか出来そうな気がする」
そして創意工夫・努力しながら出来てしまう
こういう人は心の中に
「私はできる」とい…

-
もっと気楽にもっと自由に
2021.08.16
-
「嫌われるから・・・」
この思いに縛られている人がとても多いように感じます
「嫌われないように、頑張る」
「嫌われないように、人に合わせる」
「嫌われないように、我慢する」
ずいぶんと縛られた人生…

-
感情は隠せても無くならない
2021.08.15
-
人は誰もが感情を感じることができます
悲しいときには泣き
怖いときには顔が引きつり
腹が立ったときには怒鳴ったり
嬉しいときには喜んだり
感情は心を表現してくれるものなんですね
しかし
人というのは…

-
生きている間だけ
2021.08.14
-
何かやりたいことを見つけた!
そうしたとき
人生に希望の光が差してきます
しかし
その光に向かって進み出さなければ
いつの間にかその光は
どこにいったか分からなくなるでしょう
「いつからでもやり始め…

-
迷ったらやってみる
2021.08.13
-
「新たなチャレンジをしよう!」
そう思ったとき即行動できる人
そういう人は
成長するための最大の武器を手にしているようなもの
そうそう戸惑うことなくチャレンジできる人はいない
やはり多くの人が悩み…

-
また動き出せばいい
2021.08.11
-
立ち止まって
後悔しているのであれば
また動き出せばいい
立ち止まり後悔している間にも
時間は進んでいる
人間関係改善アドバイザー養成講座
※ 個別説明会は随時開催!!

-
目をつぶったままでは見えない
2021.08.10
-
「自分のことが嫌いです」
「自分のことが好きになれません」
カウンセリングをしているとよく聞く言葉です
「自分を好きになれない」という人は
自分のある面をよーく見ています
それは
「できてないとこ…

-
自分にとっての幸せ
2021.08.09
-
「私は幸せになりたい」
そう思うことは大切ですね
人は不幸をつかむために生まれてきたのではないから
幸せをつかむために命が与えられている
しかし
「あの人より幸せになりたい!」
こんなふうに考える…

-
「やらない理由」より「やる理由」
2021.08.08
-
何でもそうなんですが
上達するコツといえば
やはり練習を繰り返すしかないですよね
しかし「やらない」理由を並べる人のほうが
断然多いように思えます
「できないから、やらない」
「負けたから、やらな…
